作業療法
Q. 作業療法(OT:Occupational Therapy)とは何ですか?
A. 生活のしづらさを抱えている人に対し、創作や日常活動を「作業」として利用し、その人にとってよりよい生活が送れるように支援します。心と体の回復だけでなく、気分転換や趣味探しまで幅広く受け入れています。
Q. 作業療法(OT)の目的は何ですか?
A. 「ベッドで過ごすことが多くて…」
「人と話すのが苦手で…」
「退院に向けて何かやりたいけどどうしたらいいか…」
作業療法(OT)を利用する目的は人それぞれです。病状を安定させたい人、日常生活を改善させたい人、人間関係や社会とのつながりを見直したい人たちが作業療法(OT)のプログラムを通して、そのきっかけを見つけていきます。
Q. どんなプログラムを行なっているのですか?
月 | 火 | 水 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | (1病棟) チョイス |
(7病棟) チョイス |
(1病棟) チョイス |
(1病棟) 悠遊クラブ |
(2病棟) チョイス |
(8病棟) チョイス |
(4~6病棟) 音に合わせて |
(4病棟) チョイス |
(3病棟) アートサロン 楽ッキング |
(4~6病棟) (外来) チョイス |
|
(4~6病棟) (外来) チョイス |
(3病棟) いきいき生活グループ |
(8病棟) チョイス |
(4病棟) チョイス 悠遊クラブ ふれあいキッチン |
(8病棟) 思い出歌年鑑 |
|
(1・2病棟) (4~8病棟) 退院準備しよう会 |
(外来) チョイス |
(7病棟) チョイス |
|||
(8病棟) 悠遊クラブ |
|||||
午後 | (2病棟) チョイス ふれあいキッチン |
(1病棟) 悠遊クラブ 音にあわせて |
(2病棟) 思い出歌年鑑 |
(3病棟) 思い出歌年鑑 |
(2病棟) 快活クラブ |
(3病棟) チョイス |
(2病棟) 悠遊クラブ 音にあわせて |
(3病棟) スポーツ 映画 |
(5病棟) チョイス 悠遊クラブ ふれあいキッチン |
(7病棟) チョイス |
|
(6病棟) 船北シネマ いってみよう会 |
(7病棟) 悠遊クラブ 音に合わせて |
(5病棟) 船北シネマ アートサロン |
(6病棟) チョイス 悠遊クラブ ふれあいキッチン |
(1病棟) (4~6病棟) 思い出歌年鑑 |
|
(4~6病棟) ちょっとれ |
(8病棟) 悠遊クラブ 音にあわせて |
(6病棟) アートサロン |
(1・2病棟) (8病棟) 船北シネマ |
||
(7病棟) リラクゼーション |
(4~6病棟) 快活クラブ |
(7病棟) アートサロン |
- リラクゼーション:ストレッチ・呼吸法・ツボ押しなど様々な方法を用いてリラックスするひと時を過ごします。
- ちょっとれ:個別で料理や外出の練習をしたり、退院後に通える施設の見学をしたりします。
- 退院準備しよう会:退院に向けての準備をするクローズドのグループです。
- 悠遊クラブ:ゲームや季節のイベントなどのレクリエーションで楽しむ機会を持ったり、体操を行い自分の体に意識を向ける機会を持ったりします。
- 思い出歌年鑑:世代やジャンルを超えた様々な音楽を聴いて楽しみます。
- アートサロン:音楽を聴きながら塗り絵や計算問題などを行って過ごします。
- 船北シネマ:懐かしさや思い出に浸ったり新たな感動を覚えたりする機会になります。
- 音にあわせて:音楽療法士とともに音に合わせて歌ったり聴いたり、楽器を演奏したりします。音や声を出すことでストレス発散したり、感情を表現したりします。
- 快活クラブ:卓球や風船バレー・バトミントンなどを楽しみながら行います。ストレス発散、運動不足の解消・体力作りを行っています。
- いってみよう会:プログラムの内容を話し合って決めたり、報告を行ったりします。
- チョイス:塗り絵や手工芸、音楽鑑賞など様々な作業を用いて、自分なりの時間を過ごし気分転換になったり、ものを作ることの楽しみや喜びの達成感が持てます。
- ふれあいキッチン:調理から片付けまで皆で協力して行い、美味しい料理を味わいます。
Q. 参加するにはどうしたらいいですか?
A. まずは主治医にご相談ください。
Q. 費用はかかりますか?
A. 各健康保険・制度が適用されます。
外来作業療法ってなんだろう?
退院後、あるいは外来通院中の不安を作業療法士と一緒に話し合いながら、それぞれの目標に合わせて「作業」を用いた治療をする場です。
対象とする方
- 統合失調症、躁うつ病、うつ病の方(他疾患については応相談になります)
- 日中の生活リズムを整えたい方
- 集中力や忍耐力を養いたい方
- 生活上の困ったことや、不安なことの相談をしたい方
- 退院後にデイケアに通うことや、復職が困難な方
- 作業療法の必要性があると医師が判断した方
期間
医師、または担当作業療法士と決めます。
プログラム
月・水・土の「チョイス」プログラムで、月・土は入院患者さんと同じ部屋で実施しています。
水は外来患者さんのみで実施しています。
費用
各健康保険・制度が適用されます。
参加方法
医師に相談してください。また、作業療法について聞いてみたいことなどありましたら、下記の連絡先にお問い合わせください。
連絡先 |
船橋北病院 作業療法室:047-457-7151(代)受付時間10:00~16:00(月~土曜日 ※木曜、祝日を除く) |
---|