アルコール健康障害およびギャンブル等依存症
依存症治療拠点機関/依存症専門医療機関
サービス内容
日常生活支援
生活リズムを整えながら、生活全般(食事・家事・洗面・整容等)において、自立生活に向けて必要な支援を行ないます。
地域移行支援
他の社会資源や関係機関との連絡・調整を行ないながら、地域生活への移行へ向けて支援を行ないます。
相談援助
ご利用される方の希望や悩み・心配事等について、相談にのります。
ひまわり苑では、こんなことをしています
- 服薬管理
-
今できることから、その方に合った服薬管理ができるよう一緒に練習します。
- 事務所の前服薬、服薬カレンダー、事務所預かりなど、その時のご本人に合った管理の仕方を支援します。
- 薬が変わった後の変化を振り返り、医師に伝えられるようにします。
- 掃除・洗濯の練習
-
退所してからもなるべく続けていけるよう支援します。
- 部屋、お風呂、台所、トイレなどの掃除の仕方を一緒に練習します。
- 部屋を定期的に見させていただき、整理整頓の練習をします。
- 洗濯機の使い方・掃除機の使い方などを一緒に行ないます。
- ゴミの分別・捨て方を練習します。
- 調理の練習
-
簡単で基本的な調理をできるように練習します。
- 買い物の仕方(一緒に行って何が必要か、何が安いかを考えます)を練習します。
- 食品の保存・賞味期限の管理を練習します。
- お米の炊き方、ラーメンの作り方、お味噌汁の作り方からでも、ご本人が食べてみたい物を一緒に作ります。
- 安くて美味しい料理のレパートリーを増やすお手伝いをします。
- 金銭管理の練習
-
計画的に使えるようお手伝いします。
- 自分の収入は? 必要経費は? から「知る」お手伝い。
- 毎月小遣い帳をつける練習や使った分の振り返りをします。
- 単身生活を始めるにはどれくらい必要なのか、一緒に下調べをして計画的に貯金できるようにします。
※ ひまわり苑では金銭の預かりはできません。
- 日中活動の場所
-
「夢を叶えたい」「日中の居場所が欲しい」を応援します。
- デイケア、地域活動支援センター、就労継続施設など一緒に見学に行きます。
- 就職を目指したい方は就労移行支援事業所に一緒に見学に行きます。
- 通所先のスタッフと情報共有しながら支援します(ケア会議もします)。
- 病気との付き合い方
-
上手に病気と付き合えるよう一緒に考えます。
- 自分の病気の症状は何か? どんな事に気を付けた方がいいか? そういった、まずは「知る」お手伝い。
- 自分の考え方のクセ、悩んでいること、振り返って対処方法を探します。
- 人目が気になって1人で外出できない方には一緒に外出練習をします。
- 対人関係
-
苦手な人、自分が苦手なことにどう向き合えばいいか考えます。
- なぜ苦手だと思うのか、他の見方はあるか考えます。
- どういう対応方法があるか探します。
- 実践してみてどうだったか振り返ります。
- 諸手続き
-
必要な手続き、申請が必要な制度などお手伝いします。
- 生活保護、障害年金などの申請を一緒に行きます。
- 分かりにくい書類は一緒に確認します。
- 転居時に必要な各手続きも一緒に行きます。
- 退所後の居住先
-
晴れての退所、住まいを一緒に探します。
- どこに住みたいか、どんな住まいがいいか一緒に考えます。
- 不動産屋に1人で行けない方は一緒に行きます。
- グループホームを探します。
- 家電、家具類一緒に買いに行きます。新住居の掃除や準備もします。
- 退所後の生活支援
-
長く安定した生活を続けられるよう支援します。
- 何が苦手で、どんな支援が必要なのか一緒に考えます。
- デイケア、訪問看護、相談支援専門員など支援につなぎます。
- 1人暮らしの休息に、短期入所(ショートステイ)を利用される方もいます( 》短期入所のご案内)。
服薬管理 |
今できることから、その方に合った服薬管理ができるよう一緒に練習します。
- 事務所の前服薬、服薬カレンダー、事務所預かりなど、その時のご本人に合った管理の仕方を支援します。
- 薬が変わった後の変化を振り返り、医師に伝えられるようにします。
|
掃除・洗濯の練習 |
退所してからもなるべく続けていけるよう支援します。
- 部屋、お風呂、台所、トイレなどの掃除の仕方を一緒に練習します。
- 部屋を定期的に見させていただき、整理整頓の練習をします。
- 洗濯機の使い方・掃除機の使い方などを一緒に行ないます。
- ゴミの分別・捨て方を練習します。
|
調理の練習 |
簡単で基本的な調理をできるように練習します。
- 買い物の仕方(一緒に行って何が必要か、何が安いかを考えます)を練習します。
- 食品の保存・賞味期限の管理を練習します。
- お米の炊き方、ラーメンの作り方、お味噌汁の作り方からでも、ご本人が食べてみたい物を一緒に作ります。
- 安くて美味しい料理のレパートリーを増やすお手伝いをします。
|
金銭管理の練習 |
計画的に使えるようお手伝いします。
- 自分の収入は? 必要経費は? から「知る」お手伝い。
- 毎月小遣い帳をつける練習や使った分の振り返りをします。
- 単身生活を始めるにはどれくらい必要なのか、一緒に下調べをして計画的に貯金できるようにします。
※ ひまわり苑では金銭の預かりはできません。
|
日中活動の場所 |
「夢を叶えたい」「日中の居場所が欲しい」を応援します。
- デイケア、地域活動支援センター、就労継続施設など一緒に見学に行きます。
- 就職を目指したい方は就労移行支援事業所に一緒に見学に行きます。
- 通所先のスタッフと情報共有しながら支援します(ケア会議もします)。
|
病気との付き合い方 |
上手に病気と付き合えるよう一緒に考えます。
- 自分の病気の症状は何か? どんな事に気を付けた方がいいか? そういった、まずは「知る」お手伝い。
- 自分の考え方のクセ、悩んでいること、振り返って対処方法を探します。
- 人目が気になって1人で外出できない方には一緒に外出練習をします。
|
対人関係 |
苦手な人、自分が苦手なことにどう向き合えばいいか考えます。
- なぜ苦手だと思うのか、他の見方はあるか考えます。
- どういう対応方法があるか探します。
- 実践してみてどうだったか振り返ります。
|
諸手続き |
必要な手続き、申請が必要な制度などお手伝いします。
- 生活保護、障害年金などの申請を一緒に行きます。
- 分かりにくい書類は一緒に確認します。
- 転居時に必要な各手続きも一緒に行きます。
|
退所後の居住先 |
晴れての退所、住まいを一緒に探します。
- どこに住みたいか、どんな住まいがいいか一緒に考えます。
- 不動産屋に1人で行けない方は一緒に行きます。
- グループホームを探します。
- 家電、家具類一緒に買いに行きます。新住居の掃除や準備もします。
|
退所後の生活支援 |
長く安定した生活を続けられるよう支援します。
- 何が苦手で、どんな支援が必要なのか一緒に考えます。
- デイケア、訪問看護、相談支援専門員など支援につなぎます。
- 1人暮らしの休息に、短期入所(ショートステイ)を利用される方もいます( 》短期入所のご案内)。
|
「ひまわり苑」は「自立」するための第一歩
なるべくこちらからは指示しません。自分は何が苦手で、何ができるのかを知っていただくためです。「困ること」「SOSを出せること」は大切なことと考えています。なので失敗することもOKです。なぜ失敗したのか、どうしたらいいのかなど、一緒に振り返ります。1人で地域に戻っても色々な対処法が取れるように、苦手なところを手伝ってもらえるように、そしてSOSが出せるような「自立」を応援します。